WEB版 元気通信 第7号2002年1月1日号 発行


 

医療法人藤杏会 伊藤医院

Web版げんき通信

新年号  

通所介護センター「すずらん」
訪問介護・看護センター「りんどう」

年頭のご挨拶 伊藤医院院長 伊藤智章

新年明けましておめでとうございます。すがすがしい新春をお迎えのことと存じます。新世紀も早、2年目となり、天皇御一家にも内親王様がお健やかにご成長のことと、誠にお目出度く、御祝い申し上げます。私たちは、せっかくこの世に生を受けたのです。いくつになっても生きがいを持って自分の人生を歩く。長生きする意味はそこにあるわけです。「ここまで生きて良かった」という気持ちで天寿をまっとうしたいものです。皆さん、今年も元気で生活していって下さい。

からだぽかぽか冬のあったか料理

おせち料理に飽きたら、さっぱり「みぞれ鍋」などはいかがですか?大根はみじん切りしさっと茹でて水にさらす。おろすと気になる臭みもみじん切りなら大丈夫。鶏肉もさっと湯通ししておく。土鍋に水・昆布・大根を入れ煮立ってきたら鶏肉を入れて中火でしばらく煮、豆腐・油抜きした油揚げ・小松菜などを入れる。たれはポン酢醤油の中に大根おろしを加えて。お好みで赤唐辛子を大根に詰めて、紅葉おろしにしても。ごちそうやお酒で胸やけ・胃もたれした時、大根は消化促進してくれる強い味方となるでしょう。
一度お試しください。
文・献立/管理栄養士
山口 愛美

外来便り

11月に新しい機械が入りました。胃カメラ、大腸カメラ、エコー全てデジタル画面で、鮮明に見えます。エコーは内臓はもちろん、乳房エコーでどんな小さなしこりでも発見できますし、乳房レントゲンもあります。また、大腸カメラも3段階に固さを変えられますので腸が長い方、くねくね曲がっている腸の方でも検査が楽にできるようになりました。毎週月曜に九州大学より専門の先生がいらっしゃってます。乳癌、胃癌、大腸癌を早期発見され手術を受けられた方も多数いらっしゃいます。癌になる前のポリープは、電気メスでカンタンに切除できます。検査を迷っている方は、お電話でもいいですから、お気軽にご相談して下さい。スタッフ一同お待ちしております。
外来主任 塩塚 照美


施設めぐり 第2回 通所介護センター 「すずらん」

当院、デイサービスセンター「すずらん」の紹介をさせて頂きます。午前中は光明石温泉入浴で寛いで頂き、マット・リフレッシュ体操で運動、希望される方には温熱療法等のリハビリを行なっております。午後より曜日ごとに太極拳社交ダンス・踊り等の教室、またカラオケ、童謡、各種ゲーム等のレクリエーションで楽しんで頂いております。その他誕生会・夏祭り・ミニ運動会・忘年会・敬老会等月一回程度のイベント行事、小学生・園児との交流会と盛りだくさんの催し物を行なっております。利用者の方々により楽しんで参加して頂くようスタッフ一同、日々頑張って、伊藤医院のデイサービスに来て良かったと思って頂けるよう努力していかなければと考えております。自宅で淋しく孤独な生活を過ごされているお年寄りがいらっしゃいましたら、ぜひ私たちスタッフ、他の利用者の方々と一緒に楽しく過ごされてはいかがでしょうか。
通所介護センター主任 中村 冨美子

グループホーム5月オープン

新年明けましておめでとうございます。介護保険制度が始まり今年は3年目に入ります。当院ではデイサービス、ホームヘルプサービス、訪問看護と介護保険事業に取り組んでまいりましたが、利用者の皆様から、介護保険対応の入所施設の要望が高く、熊本県より開設の許可を受けることができましたため、今年5月にグループホームをオープンすることになりました。荒尾・大牟田・玉名では初めての全室トイレ・洗面所つきで平屋の18部屋を持つ施設です。各部屋の広さも6畳あり、リビング・ダイニングルームは24畳の広さがあります。利用者の方だけでなく、家族の方にも喜んでもらえ、訪問者が絶えないような明るく楽しい施設を目指して参ります。どうぞご利用いただきますようお願い申し上げます。     
副院長・伊藤 隆康