WEB版 元気通信 第16号2004年4月1日号 発行


 

 

医療法人藤杏会 伊藤医院

Web版げんき通信

第16号2004年4月1日号

通所介護センター
「すずらん」


訪問介護
看護センター
「りんどう」
 〜新しいスタッフのご紹介〜


待ちに待った春です。年度も変わり、私ども伊藤医院でも、患者様にきめ細かな医療・介護サービスを提供できるよう、新たに3名のスタッフを迎え入れました。
3名とも若く、やる気に満ちた看護師で、これからの医院を明るく元気に支えてくれる方々だと思います。
今回は、その3名に自己紹介を兼ね、これからの意気込みを伺いました。

 新しいケアマネージャーの紹介

斎藤愛美さん(通所介護担当 看護師)
3月からデイサービスでお世話になっています。
まだまだ分からないことが多く、皆様方にご迷惑をおかけしていることと思います。
周りのスタッフの方々に恵まれ、毎日楽しく仕事をさせて頂いています。
利用者の方が一日楽しく過ごせ、次の利用日が楽しみになるよう努めていきたいです。
また、家族の方々が安心して預けられるよう配慮していきたいと思います。看護者・介護者として未熟な点は多いと思いますが、笑顔を忘れず一生懸命頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。

田中祐子さん(外来・病棟担当 看護師)
4月より、こちらで働かせていただき、早2週間が過ぎました。
学校を卒業したばかりで、まだ未熟な点が多々ありますが、周りの方々がとても親切に指導して下さいます。
私は、一日でも早く院長のおっしゃるような戦力に加われるように精一杯努力し、仕事を行っていこうと思います。今後ともよろしくお願いします。


吉田奈央美さん(外来・病棟担当 看護師)

4月1日から働かせて頂いている新人の吉田奈央美です。
今年、有明高等学校衛生看護専攻科を卒業したばかりで至らない点も多々あり、ご迷惑をおかけすると思いますが、頑張っていこうと思いますので、ご指導よろしくお願いします。
春色のお弁当はいかがですか?

 春色のお弁当はいかがですか?


新緑の美しい季節。『手巻き卵弁当』を持って出かけませんか?
まず卵を割りほぐし、砂糖・塩に水溶き片栗粉を少々を加え(玉がパリッとなり、くっつきにくくなりますよ)薄焼き卵を作ります。中身はお好みで。海苔の代わりに卵の上に酢飯をのせ、お好みの具材を巻いて食べたり、今が旬の筍やグリンピースのご飯で包んだり。旬の野菜も忘れずに(旬の野菜は栄養タップリです)あらかじめ巻いておけば、皿もお箸もいりません。または食べる時、自由に巻くのも楽しいでしょう。青空の下、美味しい空気の中で食べるお弁当はまた格別。旬のものをたくさん食べて、心も体もリフレッシュしましょう。

献立・文/管理栄養士 山口愛美



 
注目!!
病に打ち克つ体内革命

〜セル源療法〜


『セル源』の天然ミネラルが、余った活性酸素と結びつき、酸素を作って坑酸化作用をする働きと、活性水素を発生して身体の中の酸化を防ぎ、老廃物と共に水となって体外に出すため、色々な病気の回復に役立つことが分かってきました。
 また、セル源に含まれる明日葉の中のクマリンは、血液の凝固作用を抑え、サラサラした血液となり、循環器病に効果があります。
また、カルコンの誘導体のベータカロチンは、癌細胞を抑止したり、アルツハイマーの回復に力を発揮することも分かってきました。
このセル源は天然セルゲンミネラルと明日葉のお互いの特性を活かすように、自然のままに近い状態で製造され、身体の中に吸収しやすく研究開発された自然健康食品です。
 自然治癒力の回復が期待され、結果としてガン、糖尿病、心臓病、肝臓病、腎臓病、ストレスによるアレルギー、アトピーなど数多くの病気の回復や軽減が報告されています。
当院院長もお勧めのセル源、気になる方はお気軽にご相談ください。
院長も愛用していますよ♪